【2022年】成人年齢引き下げ!18歳で変わる5つのポイント


行政書士ライターのあまぎです。

成人年齢は明治時代からなんと140年間にわたり20歳とされていましたが、令和4年(2022年)4月1日から法律が改正され、18歳が成人年齢となりました。成人といっても18歳ではできないことがいくつかあります。

本記事では、18歳になると何ができて、何ができないのか解説します。

18歳で出来るようになること

ポイント
親の同意不要で一人で契約することができる
*クレジットカードの作成・ローンを組む

男女ともに結婚できる年齢が18歳以上になる
*今までは女性は16歳、男性は18歳からでした

10年間有効のパスポートを取得出来るようになる

年齢制限のあった国家資格を取得出来るようになる
*医師免許・薬剤師免許・公認会計士・司法書士 など

性同一性障害の人が性別の取扱いの変更審判を受けられるようになる

18歳でも出来ないこと

ポイント
飲酒や喫煙はNG

競馬、競輪、オートレース、競艇の投票券を買ってはいけない
*公営ギャンブル全般がダメ

大型・中型自動車運転免許の取得はできない
*普通自動車免許の取得は今まで通り18歳以上で取得が可能

養子を迎える事ができない

よくある質問

成人式は18歳からになるの?

成人式の時期等は法律による決まりがないので、
各自治体の判断で実施されているようです。
今の所、多くの自治体は20歳の方を対象に実施しています

子供の養育費はどうなるのかしら?

養育費は子が経済的に自立することができない場合に支払われるものとされていますので、
子が成年に達しても、経済的に未成熟である場合には養育費を支払う義務を負います。

法律の条文

第三節 行為能力(成年)
民法 第4条 
年齢十八歳をもって、成年とする。

民法 第731条
婚姻は、十八歳にならなければ、することができない。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました